トップページ

その菌床は(餌)は、やがて伝説と成る。

非加熱製法の菌床

オガ粉は500mlのビーカーに、すり切れ一杯を0.5リットルとしてカウントします、今回は19リットルを用いてPP-1100を18本作成する事にしたいと思います、19リットルのオガ粉を用いたとしても、硬く詰めるとどうしても19本にはなりません、どうしても18本になってしまいます、38杯のオガ粉を用意していたタライへ注ぎ込みます。




自作菌糸ビンの作り方を大公開。




  先程、調合を行った添加剤を、オガ粉に添加した状況です、

  強力粉を水留めの目的で使用する場合は、オガ粉に直接、

  強力粉を投入しては効果が出難いです、オガ粉に

  投入する前の段階で他の添加剤と良く混ぜ合わせてから

  オガ粉に添加して下さい、そうする事で水留まりが

  格段に良くなります、写真のオガ粉は19リットルは

  ありませんが、19リットルという事を前提に解説を

  行っておりますので19リットルだと御考え下さい、

  投入しようとしている添加剤も量が異常に多く

  見えますが、通常はオガ粉の量に対して1割未満が

  普通の添加量だとお考え下さい。

  添加剤は必ず培地が乾燥した状態の時に投入して

  下さい、この様な大量の添加剤を、菌糸ブロックを

  崩した物に添加する事は不可能です、ですが培地の

  作成から自身で行えば、この様に添加剤を大量に

  添加する事が可能なのです!

  あれを入れて見ようか?、これを入れた方が

  良いのではないか?

  そんな事を考えていると楽しくて仕方ない

  ですよね、オオクワガタのブリードが更に

  楽しくなります、自身のオリジナルの

  菌匠を楽しみましょう。




 





サイト一覧

 [ 歴代の80ミリオーバーオオクワガタ ] [ オオクワガタの累代管理 ]

 [ 美形・お気に入りのオオクワガタ ] [ オオクワガタ在庫一覧 ]

 [ インセクトシェルター ] [ 2006年 オオクワガタ 樹液採集 ]

 [ 理想の朽木菌匠 ] [ オオクワガタ 樹液採集 ]

 [ Google ,(jp) ] [ Google ,(en) ] [ BING ,(jp) ] [ BING ,(en) ]

 [ Yahoo ,(jp) ] [ Yahoo ,(en) ]

  Ookuwagata Project.(USA) Since 1995-2023.
  採集/飼育/血統/累代管理/撮影: 安倍稔範
  所在地: 大分県 宇佐市 善光寺
  MAIL: ddns@oct-net.ne.jp

  Last Update 2023-02-19.