トップページ







   太いクヌギの樹、樹上:6メートル地点に台場を発見!

   この記事の冒頭にも記載しましたが、この台場は

   だだっ広い、田園地帯の、あぜ道にポツンと

   立っているクヌギの樹です!

   ここは、大分県、宇佐市のオオクワガタの

   聖地である事、等を考慮致しますと

   私はズバリ、居るな!

   そう思いました!

   脚立( ロング )の出番です!

   ちなみに、樹上に小さく光り輝いているものは

   カブトムシ、クワガタムシの、眼がカメラの

   ストロボに反射して光って見えてます!

   黒く写り込んでいるのは、クワガタムシです

   この、結論から言うと、このクヌギの樹だけで

   10匹以上のクワガタが居ます!

   また、樹高:6メートルの台場の上、2メートルの

   位置にも洞らしき光景があります、さすがに樹高

   8メートルの洞には、届きそうにありません

   届いたとしても、その部位まで到達する段階で

   相当に樹木に振動を与えているので、洞の

   形状が奥深い場合、採集できなさそうです!

   昆虫達の活性度は高そうですが

   結論から言うと、台場の中にオオクワガタは

   居ましたが、採集は叶いませんでした!

   無理をすれば採れなくはない様な

   状況ではありましたが、無理を押して採集すれば

   オオクワガタにダメージを与えかねないと判断し

   採集を諦めました!

   ダメージを与えた個体を持ち帰ったとしても

   ダメージが深刻な場合、ブリードしても、子孫を

   残せないケースが多く、また、自然界に於いても

   乱獲はNGです、後世へ子孫を残して上げる事も

   十分に考えなければと思い、中途半端ではあるものの

   この樹に関しては、オオクワガタの生息確認までに

   とどめる事に致しました。




 



サイト一覧

 [ 福貴野の滝 ] [ 放生会 ] [ 宇佐神宮 ] [ 鷹栖観音堂 ] [ 御許山 ]

 [ 香下神社 ] [ 和尚山 ] [ 六郷満山 ] [ サーバーシステム ]

 [ Google ,(en) ] [ BING ,(jp) ] [ BING ,(en) ]

 [ Yahoo ,(jp) ] [ Yahoo ,(en) ]

  Ookuwagata Project.(USA) Since 1995-2023.
  採集/飼育/血統/累代管理/撮影: 安倍稔範
  所在地: 大分県 宇佐市 住江
  MAIL: ddns@oct-net.ne.jp

  Last Update 2023年 02月 19日